• 社員インタビュー

【子どもの頃憧れた「保育士」として働ける幸せ】

【子どもの頃憧れた「保育士」として働ける幸せ】

社会福祉法人木崎野福祉会 幼保連携型認定こども園おおぞら保育園

袴田 智陽(Chiharu Hakamada)

保育士をしていたお母さんの影響もあり、子どもの頃から保育士を目指していたという袴田さん。 子育てで5年程職場を離れたものの現場復帰をし、今ではきりん組(年少クラス)の主担任を担当され、新米の先生にとってもお手本のような存在です。 そんな袴田先生に、園や先生同士の雰囲気を伺いました!

初心の気持ちをいつまでも抱き続けられる仕事

「保育士になりたい」と私が初めて思ったのは、保育園の頃でした。
実は、私の母も保育士で、このおおぞら保育園で働いていたんです。
子どもの頃「保育士」は私にとって、身近な存在でありながら、憧れでした。保育士の資格を取るため短大に入ると、今度はその「憧れ」という感情にプラスして、子どもという存在そのものに対する愛おしさ・一緒に過ごせる楽しさ・わくわくした気持ちも相まって、働くのが楽しみになりました。
実際の現場では、もちろん大変なこともあります。各ご家庭の大切なお子さんの命を預かっている仕事なので、子どもたちが危ないことをしていないか、怪我をしないか、注意が必要です。自分が風邪をひいたりしないよう、健康管理も重要です。子どもたちをうまくまとめられなかったりしたときには、実力の無さを感じたりすることもあります。
しかし、「保育士」として働いて10年以上経った今でも、「わくわく」した気持ちは色あせていません。子どもの成長を間近で見られる日々は感動の連続です。子ども達の「楽しいな」「できた!」を増やすように常に考えながら、一緒に奔走する仲間がいる、そんな毎日が幸せです。

これから入る新しい先生方のために、私ができること

現場レベルで、質の高い保育を行うために、こういうふうにしたらもっと職員もやりやすくなるんじゃないかと、決裁権のある園長や副園長に対して情報をまとめて発信をしたり、オープンな雰囲気を作ることが、私にできることかなと考えています。

おおぞら保育園は、現場にいる私たちからの意見を実際に反映してくれる文化があるんです。
今までも、様々な改善がありました。例えば、指導案を規定から外れない範囲で工夫し、最小限の時間で作成できるよう、週案をまとめて月一枚にしたり、おゆうぎ会の衣装づくりやピアノなど職員にとって得手不得手があるものと別の業務を分散・分業したりなどです。

新人の頃って、「こういうふうにしたいんだけどな…」と思っていても、立場上、いろいろ考えてしまってどうしても言いにくいこともあると思うんです。でも、新しく入った方にもどんどん意見を言って頂きたいですし、それを改善や改良に反映させていきたいです。現状に満足せず、みんなで一緒に向上するにはどうしたら良いか考えたいですね。
おおぞら保育園は私も含め、勤続年数が十年以上の職員が多いんです。それだけ、働きやすく、働きがいがある職場だというのは、自信を持って言えます。ですので、新人さんが萎縮せずに、安心して働けるように、コミュニケーションを取っていきたいです。

みんなの「お母さん」園長先生の存在

おおぞら保育園の園長は、すごく気さくで明るい、みんなの「お母さん」のような存在です。なるべく、「自然のものを使いたい!」そんな想いがあり、それは園舎や園の食事等、さまざまなところに散りばめられています。
元栄養士でもある園長は、子どもたちの食事はなるべく薄味の味付け、素材そのもののおいしさを伝えたいという気持ちから、地域で採れた新鮮な野菜や、調理室で出汁を取った後の”にぼし”と”昆布”も、子どもたちに副菜として出しています。にぼしと昆布は、昼食の時間に一番「おかわり」率が高いんですよ!園長の想いが、子どもたちに伝わっているなと感じます。

また、私たち職員のことを信頼してくれてると感じます。例えば、おゆうぎ会の衣装作りの際に、どうしても子どもたちに着てもらいたい生地があって相談したりすると、「遠慮しないで、買いなさい買いなさい!」と、言ってくれます。
おおぞら保育園は、45年を超える歴史ある保育園なので、新人さんは園のやり方が固まってしまっていて、やりにくいのではないかと考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、園長自身にも気さくで職員思いな雰囲気があるからこそ、私たちは自由に仕事ができています。

完全週休二日制でオンオフが付けられる職場

私は手芸や絵を描くこと、お散歩などが趣味です!最近はBTSがすごく好きです!!
この園は完全週休二日制。休みと仕事はしっかりオンオフされているので両立出来ていると思います。ライフイベントにも理解がある園で、私の子どもが小さいときにも配慮して頂いて、すごく助かりました。
今も楽しく仕事をして、オフの日は、手芸・絵を描くこと・お散歩・BTSの曲を聞いて、しっかりメリハリをつけられています!
園長も副園長も、職員一人ひとりの生き方に向き合い、親身に相談に乗ってくれますし、何より、長期的に就業して頂きたいと私たちも思っていますので、職員にとって無理がない働き方を推進しています。もし不安があれば、ぜひ相談して頂きたいです。
安心して楽しく仕事をし、プライベートも満喫するのが、一番だと私も思います。

教育社会福祉法人木崎野福祉会 幼保連携型認定こども園おおぞら保育園

おおぞら保育園は、1977年創設の歴史ある保育園です。 木をふんだんに使った内装、太陽光を使った暖房などの設備、旬と地産地消の食材にこだわった給食、木や瀬戸の食器などの備品…いたるところに自然のぬくもりとあたたかさが感じられる園舎が特長的です。 園の周りには、イオンモール下田や、商店、店舗、地元企業、東京本社の支社などがあり、そこで働く方のお子さん、おいらせ町で暮らすご家族から必要とされ続けている園です。 これまで多くの子どもたちの成長を見守ってきたおおぞら保育園ですが、設立当初の60名定員から現在の130名定員の規模となるまでに、常に時代や地域のニーズにあわせ変化・成長してきました。 今後も保護者の方が安心して仕事と子育てを両立させ、子供たちが健康で元気にすごせるよう、地域に密着した保育に取り組んでまいります。 インタビューを通じておおぞら保育園のことを知って頂き、もし良ければお気軽にお問い合わせ・ご応募ください。