• 社員インタビュー

入社の決め手は「普通のタクシー会社ではない」こと

入社の決め手は「普通のタクシー会社ではない」こと

中途入社して8ヶ月の川越さん。転職の経験がある川越さんが入社して感じたのは、他にはなかった居心地の良さだといいます。接客だけは負けないという思いや会社の魅力について、お話を伺いました。

第一印象は「とにかく楽しそう!」

父親がタクシードライバーだったこともあり、元々この職業には興味がありました。この会社との出会いは、2018年12月に参加した会社説明会です。社長が自ら来ていたことにまず驚きました。そして社員の方々がとにかく楽しそう!それが第一印象です。介護分野があったり、企業内保育園を運営していたり、他にも想像してなかった様々な事業にチャレンジしている姿勢に、とても魅力を感じましたね。
入社の決め手は、社員の方々の「いい会社を創っていきたい」という熱い思いが伝わってきたこと、それと普通のタクシー会社ではないところ(笑)!養成制度があり、初めてでも丁寧に教育してもらえる点も安心でした。
私は入社してから「2種免許」を取得させてもらいました。1か月教習所に通い、1か月の社内研修を経てドライバーとなり、現在6ヶ月になります。

イメージとは違った人間関係

この仕事は歩合制じゃないですか。だから同僚同士で競争しあう世界で、人間関係が薄いのかなあと勝手に想像していました。個々に持っているノウハウを同僚には教えないとか(笑)?実際は全く違いましたね。先輩たちは優しくて、何でも丁寧に教えてくれます。「今日の調子はどう?」と毎日声をかけてくれますし、その日に多くのお客さんが見込める情報や場所なども教えてくれたりします。
嬉しかったのは、必ず誰かが見ていてくれて、些細な事でも褒めてくれること。気にかけてくれる人がいることに安心するし、モチベーションがあがりますよね。アットホームな雰囲気で気軽に何でも聞ける環境にはすごく助けられています。この会社で働けて本当に良かったと思います。

当たり前のことを大切に

覚えることも沢山あるし、いったん出庫すると1人なので不安はまだまだ消えないですね。メーターがあがらないように、事故を起こさないようにとか、普段通らない狭い道を走る時は大丈夫かなとか(笑)。 お客様に「こんな道もわかんないのか」って言われることもありますし、道路に関しては毎日新しい発見があり勉強の日々です。ですから、接客だけは誰よりも負けないようにやろうと決めていて、丁寧な対応や元気なあいさつ、できる時はドアサービスもするように心がけています。
お客さまに「接客に感動した!次回も指名したい」と言ってもらえた時は本当に嬉しかったです。お金を頂いている以上は、良いサービスを提供するのは当たり前の事なのですが、それを大切にして仕事をしていきたいです。

模範となるドライバーになりたい

ドライバーとなって最初に乗せたお客さまは小さい子供さん連れの親子でした。緊張で気合いが入りすぎてしまって(笑)、すごく大きな声で挨拶したら子供さんを怖がらせてしまいました。そんな失敗から始まり、今も小さな失敗は数知れないのですが、自分が苦労した経験を後輩ができた時に活かせたらいいですよね。自分が先輩から沢山助けてもらったように、自分も頼りなる存在になって、模範となるドライバーになりたい!
皆で情報共有しながら、切磋琢磨してお互いを高め合って働いていきたいです。それが、会社として接客の質の向上や売上げ増加につながると思います。

迷ったら行動する

ここの社員は皆明るくて、会社としてチャレンジしていることに皆が真摯に取組んでいる所がすごい!と思います。自分もその一員として色んなことにチャレンジしていきたいです。介護の送迎もやってみたいし、新規事業もやってみたい。なぜなら、できないよりできた方がいいですから(笑)。
私の座右の銘は「迷ったら行動する!」なんです。空回りすることもありますが、悩むくらいならやってみる!と思うようにしています。
昔は無難に過ごしていた自分でしたが、県外で色んな人に出会えたことが転機となりました。そんな転機があったからこそ、新しいことにチャレンジしている北星交通に魅力を感じたのかもしれないですね。

運輸・交通・物流・倉庫業, サービス・レジャー業, 設備・メンテナンス業北星交通株式会社

60年以上にわたり、弘前の街の交通を見守ってきた会社です。 2018年7月には青森営業所も増え、「タクシーを通してお客様に喜んでいただくこと」を使命にチャレンジし続け、地域に根差したサービスを提供しています。 東北地域No.1のインバウンド観光客増加率の青森県を支えるには、タクシー業界の躍進が必要不可欠。 常に先駆けてサービスを展開する弊社だからこそ味わえる感動があります。 90%が未経験者からのスタートですが、お客様に選ばれるシステム、教育体制、資格取得補助、働きやすい環境の整備等を構築しており、自分らしく働きながら、地域貢献に携わることができます。