6号機

合同会社COCOZO

この企業に応募する

医療・福祉業, 教育

合同会社COCOZO

https://cocozoofficial.jp/

  • 八戸市
  • 11〜 50人

《資格を活かしてやりがいと誇りを実感》ワークライフバランスが整った環境で『とことん寄り添う養育』利用者とその家族を支える場所として。

私たち ”合同会社COCOZO”は、代表 北向が2016年に「きたむき整骨院」を院長として開業したのが発足。その後、整骨院の多店舗展開や訪問治療事務所の設立。さらに障がいをお持ちのお子さんのための施設「放課後デイサービス」も開設して参りました。当社の名前である「ここぞ」 には、悩んだり困っている人の “ここぞ” という瞬間、助けを求めるその時に差し出された手をしっかり掴み、支援を行える企業で在ることを表しています。 困っている方の一助となる企業として、整骨院事業を筆頭に、福祉や教育事業を手がける成長企業です。 ※現在、求人は放課後等デイサービスのみ行っております。


合同会社COCOZOのインタビュー

社長インタビュー

「生きづらい」がなくなる世の中へ

代表取締役北向さんのご紹介

もともとは、柔道整復師の資格を取得後、整骨院の先生として独立・開業をしたCOCOZO代表取締役社長の北向さん。
順調に、地域に根差した整骨院として個人で実績を積みながらも、より多くの人の役に立ち社会貢献をしたいという思いがあったそうです。 その後、整骨院に行くこと自体が難しいという患者さんに向けリハビリや鍼灸マッサージ治療を行う、訪問のあいのて治療院を展開。
そして、誰もが楽しく、その人にしかない個性を活かせる社会作りを目指して、障がいを持ったお子さんと親御さんのケアとサポートの必要性を感じ、児童福祉でも強い信念と熱意を持って活動をしていらっしゃいます。 そんな北向さんに、お話をお伺いました。

合同会社COCOZO

北向 康大(Koudai Kitamuki)

  • 仕事

全てのインタビューを見る(全3件)


合同会社COCOZOの仕事について

整骨院×児童福祉×あなた=広がる未来

代表の北向が設立した整骨院に始まり、今では一緒に前に進んでくれる社員、仲間が居てくれるお陰で、訪問治療院や障害福祉事業も展開するに至りました。
「あらゆる場面で困っている人の一助となる」という理念に向かって、日々一歩一歩、着実に前進して参りました。

私達は、国家資格保有者による、専門的なサービスを行っています。
ー整骨院では、「体が痛い」「動かない」という患者さんの生活から、根本的にその悩みを取り除く。
ー訪問治療院では、「マッサージや治療を受けたいけど、外に出歩けない…」という方に、適切な治療を施す。
ー障がい児童福祉では、特性や個性を理解した療育を行い、保護者の方も一人で悩まないよう支援を行う。
決して、最初から、ここまで出来たわけではありません。

「あなたがこれが出来るなら、これを始めてみたい」
「私はこれが出来るから、これをやってみない?」
そんな、会話が飛び交う会社です。

全ての職種を見る

VISION

理念のもと、各業界のシンボルとなり、牽引していく企業に

当社は、整骨院、児童福祉、教育がメインの事業ですが、今後「こういうこともやってくれたら助かるのに」という潜在的なニーズを、全てすくっていきます。
例えば、立ち上げを考えているトレーニングスタジオ、エステやリラクゼーションサロンは、整骨院の領域とかなり近いです。
ということは、各事業所を利用するお母さんや、地域で子どもを持つ親が、託児所付きの整骨院またはお母さんはリラクゼーション・子供は習い事として通う場として家族みんなで当社を利用する、というようなことが可能です。
そういった、自社で展開している事業を二つ以上掛け合わせ、より、患者さんや、お子さん、保護者の方、地域の方へ、相乗効果によって好循環へと還元していきたいと思っています。
またそれぞれの事業に共通して、もう一つ大きなビジョンを抱えています。
それは、「本当の意味での自立と社会参加ができる人を量産すること」。健康は社会生活になくてはならないものですし、教育や児童福祉は自立のために全ての子どもたちに与えられた権利です。現状、児童福祉や教育分野には”卒業”を迎える日がきますが、卒業後の雇用機会も創れるよう組織として取り組んでいます。

MISSION

困っている方の一助となる企業で有り続ける。

私達は、「絶対今ある事業しかやらない」、と固執していません。
もっとほかにも、皆さんのお役に立てることがあるなら、そのど真ん中で、直球勝負していきたいと思っています。あれこれ、関連性が低い事にも手を出すということではなく、この理念が、当社では一本線になっています。治療も、福祉も、教育も、根本的には社員の心は一つです。誰かの助けや、支援さえあれば、「出来ない」が克服される人々を量産するために、治療院・障がい児童福祉・教育を軸に、可能性があるなら枝葉を広げて、助けられる人を増やしていきます。

VALUE

「核心をついた、根本的な、本質的なサービス」を通して社会価値を生み出す

企業理念である「困っている方の一助となる企業で有り続ける」は、困っている方の生活、心情、取り巻く環境、全てに目を向けることです。
時には、綺麗ごとでは済まされない現実があります。
私達は、そこから決して目を背けることなく、向き合い続けます。
そして、体が不自由な方も、障がいがある方も、高齢者も子どもも、マイノリティーもマジョリティーも。
ごちゃまぜになれる機会を提供することで、社会への理解を促進、誰もが生きやすい未来を創造します。


合同会社COCOZOのメンバー

もっと見る


合同会社COCOZOの会社情報

合同会社COCOZO

事業内容 鍼灸整骨院、障がい児童福祉事業、教育事業、レンタルスペース運営、通訳翻訳、ホームページ制作/管理、SNS運用代行、ITサポート、託児サービス
代表者 北向 康大(きたむき こうだい)
創立 2019年10月11日
所在地 〒031-0011
八戸市田向5-17-4
TEL 0178-38-9020
MAIL cocozo.new.official@gmail.com
URL https://cocozoofficial.jp/
ページトップへ戻る