座談会形式インタビュー
「ただいま」と言いたくなる職場へ。心あるモノづくり
土木の仕事は、完成すれば誰かの暮らしを支え、形として長く残るもの。 でもその“土台”を築いているのは、やっぱり「人」です。 ミツケ工業では、世代を超えて支え合う温かな職場の中で、ものづくりの魅力ややりがいを感じながら成長する若手が増えています。 今回は、ミツケ工業で働くベテラン・若手・グループ本部の皆さんにお話を伺いながら、会社の雰囲気や魅力、そして「ここで働く意味」を紐解いていきます。
—Member Profile—
山田さん(ミツケ工業 部長):建設業界での豊富な経験と、ものづくりへの情熱を併せ持つ職人肌のリーダー。現在は部長として若手の技術育成を担い、現場の第一線で指導を行っている。社員からの信頼も厚く、まさに“背中で語る”存在。
見附さん(ミツケ工業 社員):入社10年目の中堅社員。親の会社からの縁をきっかけにミツケ工業へ入社し、今では後輩の育成にも携わる頼れる兄貴分。温和な人柄とコツコツ積み重ねる姿勢が、若手からの信頼を集めている。
下沢さん(ミツケ工業 社員):山田部長とのご縁から入社。前職での経験を活かしながら、地道に技術を磨く努力家。モノづくりへの愛情が強く、“匠の技”を目指して日々挑戦を続ける、芯の強さが光る若手社員。
阿部さん(マルソグループ 役員):ミツケ工業の親会社・マルソグループにて役員を務める傍ら、総合格闘技クラブ「AACC」の代表兼トレーナーとしても活躍。グループ全体のレクリエーションやイベントを取り仕切る“頼れる兄貴”的存在。温かくフラットな人柄で社員の信頼を集めている。
土田さん(マルソグループ 顧問):「ランボー土田」の愛称で知られる、マルソグループ顧問にして地域密着のサバイバルイベントや自然体験のスペシャリスト。テレビやイベントでも活躍しながら、グループの親睦活動を通して社員をサポートする、野外系アニキ。

株式会社ミツケ工業
阿部(Abe)
- UIターン
- 仕事