社員インタビュー
周囲のフォローがあるから、さらなる高みを目指せる!
須道さんは、1歳半になるお子さんを育てながら、建築施工管理技士として現場監督をしています。下北地域で資格を取得し現場監督をしている、唯一の女性人材である須道さん。子育てと仕事を両立する須道さんに、仕事の内容や会社からのサポートについて詳しく伺いました。

株式会社熊谷建設工業
須道 祐美(Sudo Yumi)
- 仕事
- ライフスタイル
私たち熊谷建設工業は1943(昭和18)年に創業以来、総合建設業として常に新しい工事・技法に挑戦しながら、お客様の満足のために安心・品質・環境など、目には見えにくい部分にこそ”真心”をこめ、日々業務に取り組んで参りました。また、建設業の土木・建築を基盤とし、その他にも自動車整備、石油販売と4つの事業を展開している為、事業経営においてメリットが多く安定成長につながっています。私たちはこれからも新しい挑戦を続け、お客様や地域の皆さまへ価値のある構造物やサービスを提供し、地域社会の貢献に取り組んで参ります。
社員インタビュー
須道さんは、1歳半になるお子さんを育てながら、建築施工管理技士として現場監督をしています。下北地域で資格を取得し現場監督をしている、唯一の女性人材である須道さん。子育てと仕事を両立する須道さんに、仕事の内容や会社からのサポートについて詳しく伺いました。
株式会社熊谷建設工業
須道 祐美(Sudo Yumi)
「全ての社員が、それぞれの良さ・らしさ・強みを最大限に発揮しながら働くこと」これは当社の社長が一番大切にしている考え方です。1つのことが不得意であってもその他のことでチームに貢献すれば良い!例えば、物静かで現場監督に向かない社員は、監督業務をサポートする力を発揮し、未経験で現場作業員として入社した社員は、コツコツとやる姿勢が評価され次々に資格を取得し重機オペレーターとして活躍しています。一人ひとりがそれぞれに合った活躍の場所を必ず見つけるのが熊谷建設工業の考え方です。あなたの強み・あなたらしさを私たちと一緒に探し、磨いていきませんか?
当社の企業理念は『造る真心・受ける信頼』です。「安全」「品質」「コスト」「工期」「環境」に対し「真心(まごころ)を込めて」取り組み、構造物を提供することにより、お客さまが「満足」頂き、信頼され次の仕事に繋がっていくという創業者の思いが込められています。
構造物は出来てしまえば表面しか見ることはできません。見えない部分こそ「真心」を込めて、お客様が安心頂けるよう施工すること、「顧客満足」こそが大切だと考えております。
「顧客満足」を達成するためには、弊社の従業員に対しても「社員満足」を重視する会社でなければなりませんし、弊社を支えて頂いている協力会の皆様や商社等のお取引業者様に対しても、安全かつ後戻りなく作業して頂けるように、現場環境の改善に取り組んでいます。
株式会社熊谷建設工業
事業内容 | 【総合建設業】土木、建築、左官、とび・土工、鋼構造物、舗装、しゅんせつ、造園、水道施設、解体工事業 【一級建築士事務所】 【石油類販売業】ENEOSホールディングス株式会社(取扱いブランド:ENEOS) 【自動車類整備業】自動車の点検・塗装・修理 |
---|---|
代表者 | 熊谷 圭之輔(くまがい けいのすけ) |
創立 | 1943年6月20日 |
所在地 | 〒035-0073 むつ市中央一丁目5番7号 |
TEL | 0175-22-1141 |
URL | https://kumagai-kk.co.jp/ |
備考 | 経済産業省「地域未来牽引企業」選定 ※令和3年度「東北経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業(東北地域における多様な人材確保等総合支援事業)」の一環で掲載しております。 |