社員インタビュー
地域の観光産業を下支えする、クリーニングの仕事
リネン事業部のマネジメントをおこなっている、弘前ドライクリーニング工場の乳井さん。高卒で入社し今年15年目を迎えた乳井さんに、リネン事業部の業務内容や仕事のやりがい、将来の目標などについて伺いました。
株式会社弘前ドライクリーニング工場
乳井 卓也(Nyuui Takuya)
- 仕事
私たち弘前ドライクリーニングは「服も人も元気にするクリーニング屋さんでありたい!」そんな想いから、新しいクリーニングの開発に着手しました。それが『one more』です。
石油溶剤を使わず、洗剤・柔軟剤は全て天然素材の物だけ。環境への負荷も減らすことができます。
もちろん、直接肌につけても大丈夫なくらい身体にやさしいので、クリーニングによって服がよみがえり、クリーニング後の仕上がりも格段に上がりました。
「クリーニングの駆け込み寺!」として地域の皆さまに愛され、これまで5000着以上の服を手掛けてきた新しいクリーニング手法『one more』。
人にも環境にも地球にも優しい『one more』を通じて、SDGs~持続可能なクリーニング~(持続可能な開発目標)への貢献を目指します。
社員インタビュー
リネン事業部のマネジメントをおこなっている、弘前ドライクリーニング工場の乳井さん。高卒で入社し今年15年目を迎えた乳井さんに、リネン事業部の業務内容や仕事のやりがい、将来の目標などについて伺いました。
株式会社弘前ドライクリーニング工場
乳井 卓也(Nyuui Takuya)
当社は、1948年9月、町工場の一画を借りて5名でスタートした小さなクリーニング屋でしたが、2010年には新工場を構え、社員も180名以上になり、創立70年以上の歴史があるクリーニング屋へと成長を遂げました。先代の口癖は、困っているお客様を目の前にし「できないと言わないこと」でした。その教えを基に、クリーニングの困り事の相談は何でも引き受け、親身になって対応し信頼を築き上げてきたからこそ今があります。「人と人との繋がりを大切にする信頼のクリーニング精神」を先代から受け継ぎ、そしてこれからも後世に繋いでいく事が、この地域に必要とされ愛される当社の有り方なのだと思います。
★オンライン合同企業説明会に参加した際の企業説明動画はこちら
お客様の困り事を解決し、クリーニングを通して人や街を元気にする。そんな想いで、お客様の大切な品物をお預かりしています。
不可能を可能にするクリーニングの駆け込み寺として「地域に必要とされる会社」を目指します。
お客様の要望の一歩先を考えて提案を行ない、商売よりも誠意を見せ、クリーニング(商品)の価値と共に働く社員の価値も届け、地域に愛される「人を中心とした会社」で有り続けます。
株式会社弘前ドライクリーニング工場
事業内容 | ホームクリーニング事業・ユニフォームレンタル事業・リネンサプライ事業・ダストコントロール事業・アクアクララ事業他 |
---|---|
代表者 | 久保 弘之(くぼ ひろゆき) |
創立 | 昭和23年9月1日 |
所在地 | 〒036-8111 弘前市門外4丁目3-47 |
URL | https://www.hirosakidry.co.jp/ |
備考 | 株式会社 弘前ドライクリーニング工場 〒036-8111 弘前市門外4丁目3-47 ※ホームクリーニング&ユニフォームレンタル事業部 TEL:0172-26-0462 ※リネンサプライ事業部 TEL:0172-26-1515 ※ダストコントロール&アクアクララ事業部 TEL:0172-29-2260 ※東北経済産業局「令和2年度東北地域中小企業等人材確保支援事業」の一環で掲載しております。 |