- 会社PR
【第一弾】ブランド紹介 「あら、りんご。」

・青森りんごに関わる商品の開発・製造・販売 ・ビール醸造・販売、レストランの運営
株式会社A-WORLD
みなさん、こんにちは。
株式会社A-WORLDです!
この記事では、弊社が展開している2つの食ブランドのうち第一弾として「あら、りんご。」の運営状況ついてご紹介させて頂きます。
就職先、転職先としてご興味を頂いている方をはじめとして、A-WORLDに関心のある方は、ぜひ最後までお読み頂けると幸いです。
弊社は、Aomori Fun(Fans) to the World というビジョンを掲げて、青森の魅力を発信し、世界中に青森ファンをつくることを目指して事業活動を行っています。
具体的には、青森りんごの専門店「あら、りんご。」と、青森の恵みを味わうクラフトビール「OIRASE Brewery(奥入瀬ブルワリー)」の2つの食ブランドを運営しています。
【第二弾】ブランド紹介 「OIRASE Brewery(奥入瀬ブルワリー)」はこちら→
それでは、ここから「あら、りんご。」について詳しくご紹介します。
見渡す限りに広がるりんご畑、もぎたてのりんごにかじりついた瞬間の甘酸っぱさ、品種ごとに広がる驚きの味わい。りんごを育てる農家さんたちの、りんごへの深い愛情。それらすべてが、青森ならではの原風景です。そんな青森りんごの魅力を五感で楽しんでいただきたい――そんな想いから、青森りんごの専門店「あら、りんご。」がオープンしました。
アップルパイ、タルトタタン、りんご飴の他、季節毎に展開するこだわりスイーツをはじめ、りんごジュース、りんごジャム、りんご酢、りんご雑貨など幅広く青森りんごを使用した商品を取り扱っています。
青森県内では、直営店舗をはじめ、「あら、りんご。オンラインショップ(https://alaringo.com/)」や、青森県内の空港、ホテル、お土産店で取り扱いがあります。
多くのお客様に喜んでいただける、「青森を代表するスイーツブランド」を目指して活動しています。
では、各部門について詳しくご紹介します。
部門体制のイメージ図は以下で、「あら、りんご。」は、「製造部門」、「店舗部門」、「EC部門」、「外販部門」、「企画・開発部門」の5部門から構成されています。
「あら、りんご。」製造部門は、道の駅おいらせ内の「あら、りんご。青森道の駅店」同施設内で、アップルパイ、タルトタタン、りんご飴の製造を中心に、新商品の開発・製造含めて行っています。
あら、りんご。の提携りんご農家「あら、りんご。パートナーファーム」である山田果樹園、桜庭りんご農園などから、様々な品種の新鮮な青森りんごを仕入れさせていただき、感謝の気持ちをもって加工・製造にあたっています。
”生産者の方々が丹精込めて作り上げたりんごを元に、今度は私たちが加工して作り上げたものをお客様に繋げて、喜んでもらえたときにやりがいを感じます。”
「あら、りんご。」店舗部門では、青森県内4店舗(道の駅店、奥入瀬渓流店、A-FACTORY店、大鰐店)の実店舗運営を行っています。
製造部門で仕上げられたアップルパイ、タルトタタン、りんご飴や季節限定商品や、仕入商品など様々な青森りんごに関わる商品を取り揃えています。
“タルトタタンが好きなのですが、初めてはつ恋ぐりんという種類のりんごのタルトタタンをいただきました。紅玉と食べ比べをしてみましたが、それぞれのりんごの特性を感じられてとても美味しかったです。りんごの甘酸っぱさを感じるとても好きなタイプのタルトタタンで大満足でした。タルトタタン好きさんには絶対食べてほしいです。”
“初めての来店ですが、素敵な店内に感動!娘夫婦にも教えたいと思います。”
”素材の味を生かした、優しいお味で、いわゆるお土産品とは一線を画す美味しさでした。”

「あら、りんご。」EC部門では、あら、りんご。オンラインショップをはじめ、楽天などのモール出店先の運営を行っています。
実店舗やお土産店でご利用いただいたことのあるお客様や、オンラインショップで初めてご利用いただくお客様に対し、全国どこでも「あら、りんご。」の商品を楽しんで頂けるよう、ご自宅用・ギフト用など様々なシーンに合わせたサービスをご用意しています。
「りんごの木シェアオーナー制度」や「会員ステージ制度」など、オンラインショップでしか提供していないサービスも特徴です。
あら、りんご。オンラインショップURL:https://alaringo.com/
”オンラインショップでリピート注文してくださったり、想いのこもったレビューを投稿してくださったりと、お客様がファンになってくれたと感じるときが嬉しい気持ちになります。”
「あら、りんご。」外販部門では、あら、りんご。の商品を、直営店やオンラインショップ以外でもご利用いただけるよう、青森県内の空港、ホテル、お土産店などへ、りんごバターフィナンシェやりんごバタークッキーなどをメイン商材として、卸販売を行っています。
「青森を代表するスイーツブランド」として多くの方に認知いただけるよう既存取引先様との関係を構築し、新規取引先様の開拓に励んでいます。
“右肩上がりの成長を続けながら、ボトムアップで、経営層と近い距離感で新しいことにチャレンジでき、成長できる環境があります。”
「あら、りんご。」企画・開発部門では、現行商品の仕入れ・在庫・仕様の管理にはじまり、新商品・サービスの開発・販売までのセットアップ、商品撮影、発信等のプロモーション業務など、「あら、りんご。」のブランド運営の根幹を支える業務を行っています。
店舗、製造、EC、外販などの他部門とコミュニケーションを取りながら、お客様により価値のある商品・サービスの提供を目指して日々の業務に従事しています。
–以上、各部門の紹介でした。
最後に以下の質問について「あら、りんご。」、「OIRASE Brewery」の両部門で働くメンバー共通のコメントをご紹介させていただきます。
“困ったとき、セクション関係なくいろんな提案をしてくれる。気軽に相談できる環境。みんな温かいので困ったとき助け合い、思いやりがある。”
”いろんな他部署との距離が近い、密接に関わって仕事をしてるんだなと感じるところ。”
”同じ部署の人だけでなくいろんな部署の人と話したり情報共有ができていること。”
”加工・製造・店舗・通販の拠点が集まっており、連携して業務を行えること。”
”提供する商品を自信を持っておすすめできること。”
”生産地、製造地などの現場に近いため、ブラックボックスがなくストレートに仕事を推進することができる。”
“店内や商品すべてがりんごで可愛い!と写真を撮ってくれるお客様を目にしたとき。”
“イートイン利用後にいままで食べた中で一番美味しかった!と言って頂けたとき。”
“一番はお召し上がりいただいたお客様から直接「おいしかった」とお声が聞くことができ、笑顔で帰っていただけていること。たまにですが、「おいしかったから家まで送って欲しい」とお電話をいただけること。”
最後までお読みいただきありがとうございました!
株式会社A-WORLDに少しでも興味を持った方は、「この企業に応募する」をクリックしてコンタクト頂ければ幸いです!
★【第二弾】ブランド紹介 「OIRASE Brewery(奥入瀬ブルワリー)」はこちら→