奥入瀬ブルワリーは、1997年から26年続く青森県初のブルワリーです。
国立公園特別保護地区に指定されており、日本有数の豊かな自然が魅力の、青森を代表する名勝である「奥入瀬渓流」。その玄関口に位置する、道の駅「おいらせ」にOIRASE Brewery(奥入瀬ブルワリー)はあります。
石窯レストランも併設しているため、ビールと食事を楽しめる施設として愛されています。
八甲田連峰のぶなの森から湧き出る伏流水「奥入瀬の源流水」を醸造するすべてのビールに使用。定番のクラシックタイプに加え、青森県産のホップや青森県のお米を使ったビールなどを製造しています。
奥入瀬ブルワリーでは、瓶タイプの製造に加え、2023年からは缶タイプの製造にチャレンジします。 併設するレストランでは、その場で缶ビールを造るサービスも提供。26年続く味と品質を守りながら、青森県を代表するブルワリーとして、地元の方に親しまれる魅力あるブルワリーをめざしています。
おすすめポイント
・歴史あるブルワリーで、ビール醸造を一から学ぶことができます
・併設するレストランにはたくさんのお客様がいらっしゃいます。常にお客様との接点をもちながら醸造に取り組むことができます
・規律を大事にしながらも、一人一人のアイデアや意見を尊重する社風です
・失敗をしても、なぜそうなったのかを振り返り、どうしたら改善できるかを考え行動する姿勢を大事にしています
・青森の魅力を唯一無二の形で質の高い商品・サービスの提供を大事にしています
仕事内容
OIRASE BEERの醸造作業全般をお任せします。
【具体的な業務内容】
①出荷・製造・在庫管理、棚卸
∟製品の出荷、製造ラインの運営、在庫管理、定期的な棚卸を行います
②ボイラー、コンプレッサー、CO2の設備運転
③配管(水道・CO2、エアー、蒸気、温水)理解・操作
④ラベリング・メンテナンス
⑤樽洗浄・メンテナンス
⑥充填(瓶・缶・樽)・メンテナンス
⑦醸造設備洗浄(タンク・仕込釜)・メンテナンス
⑧仕込み・分析(比重、ph、糖度)・移動
∟原材料(麦芽・ホップなど)の計量・投入、酸度やアルコール度数の確認など
⑨酒税業務
∟酒税に関する製造・出荷記録や申告書作成
⑩環境整備
∟作業現場や設備周辺の清掃・整頓など
⑪衛生管理
∟製造ラインやスタッフの衛生管理、不要混入対策など
<仕事習得のスケジュールイメージ>
①~⑥の業務→入社3か月以内に習得
⑦~⑪の業務→入社6か月以内に習得
初めての業務も先輩スタッフのアシスタントとして業務に携わりながら覚えていただき、ゆくゆくは1人前のブルワーとしてご活躍いただく予定です。
求める人物像
・ビール醸造に関心が高い
・機械を使用する作業に抵抗がない
・様々な操作を覚える必要があっても作業の目的を深く理解し、操作を習得・応用できる
・わからないことをわかったふりにせず疑問は解消する癖がある
・体力に自信がある
・瓶や樽の移動などの力仕事もいとわずできる
<<事業の今後について>>
「OIRASE BEER」も同様、青森の恵みを味わうクラフトビールとして青森県全域でお取り扱いいただき、青森を代表するビールブランドに成長させていきたい。
そのためには、新しい仲間を増やし、スタッフ全員で「垣根を超えて協力し合い」、「変化を楽しみ」ながら実現していく必要があります。
私たちの事業に共感していただける⽅のご応募お待ちしています。
必須スキル
【Excel初級程度イメージ】
セルの書式設定、印刷設定(余白・範囲設定を含む)、表の作成、関数(average関数・sum関数)など
募集要項
募集職種 | 奥入瀬クラフトビールレストラン/醸造スタッフ(ブルワー) |
---|---|
雇用区分 | 正社員 |
勤務地 | 〒034-0301 青森県十和田市奥瀬堰道39-1 道の駅 奥入瀬ろまんパーク内「OIRASE Brewery&Restaurant」 ※三沢市、七戸町、五戸町からも通勤圏内です。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) 一か月の想定最大残業時間:20時間程度 試用期間あり:3か月(試用期間中の労働条件:同条件) |
給与 | 月給:180,000円〜340,000円 月収例:205,000円~365,000円(20時間残業した場合) 交通費上限あり(30,000円/月) <昇給>あり <賞与>業績に応じて支給します。 ※時間外労働分については追加で支給します。 ※経験・年齢・前職給与を考慮のうえ決定します。 |
待遇・福利厚生 | ・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険) ・家賃補助(本人名義の賃貸に限る) ・引越補助(市外から転入の場合) ・制服貸与 |
休日/休暇 | 週休2⽇制 シフト制(希望の曜日考慮しています) 入社6か月経過後、有給休暇10日付与 |
制度 | ・社内教育制度 ・研修・視察 ・従業員割引制度 ・退職金(入社6か月経過後、中小企業退職金共済へ加入) |
備考 | 書類選考の結果は、応募受付後1週間以内に、応募者全員へメールもしくはお電話にてご連絡差し上げます。 |
特徴
- 未経験者歓迎
- 学歴不問
- キャリアアップができる
- 右腕人材・期待の新人歓迎
- お客様の顔が見える
- 社会貢献度が高い
- 社長がおもしろい
- 社宅・家賃補助制度
最終更新日