地下資源という未知なるものへの挑戦
「掘ったらば 大きな泉のような井戸にしたい」そんな願いを込めた、創業時の名称は大泉ボーリング。
地下資源の可能性は無限大です。
生活用水、融雪用井戸、温泉、時には災害時にも役立つ防災井戸を「大きな泉のような井戸」になるよう、掘り続けています。
大泉開発株式会社の仕事について

目指せ温泉大国!温泉は入るだけではない、“掘る”ことからがスタート
大泉開発は、井戸・温泉・地質調査など、地下資源に挑戦し続ける会社です。
鉄骨を組み立てて使用する「櫓(やぐら)」の下に、掘削機械の「ボーリングマシン」を設置し、温泉や井戸を掘削しています。
最大で地下1,700mまで掘削した実績もあります。
同じ土地でも、わずか数メートル離れるだけで土の硬さ・水量・温度・成分が大きく異なります。
私たちは、どのような状況においても、長年の経験と豊富なデータを活かして掘り続けています。
大泉開発株式会社の会社情報

大泉開発株式会社
事業内容 | 井戸・温泉掘削工事、地質調査、土質試験 |
---|---|
代表者 | 坂本 興平(さかもと こうへい) |
創立 | 1963年10月1日 |
所在地 | 〒038-0024 青森市浪館前田四丁目10番25号 |
TEL | 0173-22-3335 |
URL | https://taisen-dev.co.jp/ |