プライフーズの特徴の一つとして鶏肉を使用した様々な加工食品の製造です。製造するアイテム数はなんと4,500!ソーセージやナゲットといった定番商品以外にも、お客様のニーズに沿った商品を独自開発し、”安全安心、だから美味しい”を目指している会社です。
2021年に新設された工場「細谷プロセスセンター」では、最新鋭の設備を備え、ロボット技術による省人化と正確な盛付けを実現、商品需要の拡大に対応しました。そんな自動化が進む工場内でも、商品の安全に人の目は欠かせません。
青森県に根ざした地元から、地域社会の活性化に貢献する企業として共に歩んでいける仲間を募集しています!
おすすめポイント
・ロボットが活躍する現代的な生産現場で「人間にしかできない仕事」を学び、社会に出るための視点と経験を得ることができます。
・原材料から製品出荷までの流れを実際に体験し、食品製造の奥深さや多様性を学ぶことができます。
・整形作業や検品、包装といった工程に携わることで、安心して食べられる製品を消費者に届ける責任感や達成感を得ることができます。
・先輩と一緒に業務を行うため、包丁や機械を用いた整形作業、X線や金属探知機を使った検品など、未経験からでも専門的なスキルや知識を学べる機会があります。
・複数の工程が連携する中で、他のメンバーと協力して効率的に作業を進める経験を通じて、チームワークの大切さを実感できます。
・盛り付けやパック詰め、値付けといった作業では、自分が携わった製品が完成していく過程を直接目にすることができ、目に見える形で達成感を味わえます。
仕事内容
各工場にもよりますが、食品製造・加工出荷までのいずれかの作業をお任せします。
最新のロボットが活躍する細谷プロセスセンターでは、人間にしかできない重要な役割を体験していただきます。
まず初めに・・・
会社の概要や事業内容、働く環境についての説明などのオリエンテーション
実際に勤務する製造工場へ行き、どのように製品が作られているかを見学していただきます。またここで衛生管理などを知っていただき食品工場に入る手順などを学んでいただきます。
【体験内容】※一部内容は異なります
<細谷プロセスセンターでの業務工程>※2021年新設のロボットが活躍する工場です!
・作業の見守りとサポート
ロボットが正しく動いているかを確認し、問題があればサポートします。機械任せにするだけではない、「人の手の力」を実感できます!
・ 機械のお手入れ
機械やロボットがスムーズに動くよう、掃除や簡単なメンテナンスをお手伝い。機械の仕組みに触れることで、モノづくりの裏側が学べます。
・商品の最終確認
出来上がった商品がきちんとパック詰めされているか、ラベルが正しく貼られているかを確認。お客様に届ける直前の大事な工程を責任をもって体験できます。
・改善のアイデアを考える
作業を進める中で「もっとこうしたら便利になるかも!」といったアイデアを出し、現場の工夫を提案。新しい視点が活かされる場面です。
・衛生管理のお手伝い
作業場や機械をきれいに保つための掃除や消毒。食品を扱う現場ならではのプロの衛生管理を学べます。
<細谷工場での業務工程>
・整形作業
お肉に残った骨や余分な皮を機械、または包丁でカット(整形)していきます。
刃物を扱う際に使う専用の手袋を配布しているので、未経験者でも安心して作業できます。
・検品
包装前の商品に異物が混入していないか金属探知機やX線の装置を使ってチェックします。
・包装
成型を終えたお肉を機械でパック詰めしていきます。
・洗浄作業
製造エリアや使用機器の洗浄や消毒を行い、高い衛生基準を維持します。
<三沢みどりの郷工場での業務工程>
・鶏肉のカット作業
機械にて部位ごとにカットされた鶏肉をX線に通す前に小骨などがないか確認し除去します。
・ウインナー、ローストチキン、チキンナゲットなどの製品成形作業
鶏肉を整形する機械に投入します。
・調味の計量作業
調味料を計量して真空マッサージャーにて原料と混ぜます。
・ラインでの検品、包装作業
加工食品の衣が剥がれているなど異常がないかを確認して包装します。
・洗浄作業
製造エリアや使用機器の洗浄や消毒を行い、高い衛生基準を維持します。
その他、地域や企業の魅力が伝わるオリエンテーションの実施も検討中です
求める人物像
・食品業界にご興味がある方
・丁寧な作業ができる方
・協調性がある方
・衛生意識が高い方
募集要項
募集職種 | 食品製造スタッフ、製造スタッフ |
---|---|
雇用区分 | インターンシップ |
勤務地 | ・細谷プロセスセンター 青森県三沢市大字三沢淋代平116 ・細谷工場 青森県三沢市大字三沢淋代平116-3013 ・三沢みどりの郷工場 青森県三沢市大字三沢字淋代平101-1605 ・三沢加工食品工場 青森県三沢市大津2丁目112-1 <転勤なし> |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | インターンシップのため社会保険や健康保険への加入は基本的にはなし。 |
休日/休暇 | 【インターンシップ体験後正社員入社の方対象】 休日:月7~9日(工場カレンダーによる) 有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 |
制度 | ・社員登用制度あり ・退職金制度あり(勤続5年以上) ・定年制度あり(一律 63歳) ・再雇用制度あり(上限 65歳まで) |
備考 | ・書類選考後、Teamsにてオンライン面接を予定しております ・インターンの時期や期間については、令和7年9月~令和7年2月の間の3日を想定(時期、日数、期間については応募者の希望に合わせ応相談) |

特徴
- あおもり暮らしインターン専用求人
- 正社員登用制度あり
- 未経験者歓迎
- 学歴不問
- 教育制度が充実
- キャリアアップができる
- 右腕人材・期待の新人歓迎
- 転勤なし
- 原則定時退社
- 有給が取りやすい
- 社会復帰支援
- 産休・育休制度あり
- 子育て応援
最終更新日